こんにちは、あつおです。
セミリタイア生活を始めるにあたり、新しいことに挑戦したいと思い
色々な動画を漁っていた結果、このTED Talkに行きつきました。
結論から書くと「20時間」が必要ということです。
このスピーカーJosh Kaufmanさんによると、
物事をプロフェッショナルレベルに習得するには「10,000時間」が必要という定説にぶち当たったり、(お子さんが生まれたばかりで)「そんな時間どこにもないよ」と思われたそうです。
10,000時間というのは、フルタイムで働き8時間x5日x4週で時間を費やしても約5年掛かる時間となります。
しかし、彼は下記4ステップを踏めばどんなスキルの基本も20時間で学べると説明されています。
- スキルを分解する:スキルをより小さな構成要素に分解して最も重要な要素に集中する。
- 自己修正できる十分な知識を得る:練習中に自分の間違えを修正できるようになる。
- 練習に邪魔なものを排除する:練習の妨げになるような邪魔なもの(テレビやネット)を排除する
- 少なくとも20時間学ぶ。:どんなに下手でも20時間はやると決める。
では、これらを意識して物事をはじめようと思います。って自己修正できるようになるのに20時間ぐらいかかるんじゃね?と思ってしまうのですが私だけですかね?
まぁ確かに、邪魔なものを排除して20時間をやり切るということはできそうなのでまずはできることから取り掛かりたいと思います。
色々と挑戦したいことはあるので、このブログでその挑戦の過程も報告できればと思います。
(すでに、このブログ書くのに2時間使ってるけど)
では、今日はこのへんで。。。
読んでくださり、ありがとうございましました。
コメント